ブログ

2025-08-05 11:55:00

心に響いた空間をフォトブックに

ノートルダム寺院フォトブック表紙.jpg

 

もう10年以上前になりますが、アロマセラピーのルーツに触れるフランス研修の際、最終日に足を運んだノートルダム寺院。そこで、撮りためていた写真をフォトブックにしました。限定数にはなりますが、アロマセラピストの会にご入会の方へプレゼントさせて頂くことに致しました。火災前の寺院です。手にされた方に心揺さぶられた感動が伝わると嬉しいです。

 

 

 

 

Parfum

2025-07-19 16:19:00

ハンガリーウォーター

IMG_9932.jpeg

 

昨年講座で作成したクラフト。

ハンガリーウォーター。

私用に作って置いた熟成一年ものを濾して…

こんなに綺麗なチンキが出来ました。

 

この後は、程よく希釈して、

ボディローションや

ルームフレッシュナーとして

使えます。

 

熟成前の状態は↓

IMG_9154.jpeg

自然の色合いが可愛い!!

スクールでは、芳香植物を活用した

身体と心に優しい

クラフトをご紹介しています。

 

 

Parfum

 

 

2025-07-02 17:34:00

飛行機の窓から

IMG_9811.jpeg

 

 

中部空港から千歳へ戻る際の、

飛行機の窓から。

雲の上から太陽の光が差して、

地表が光り輝いていました。

何とも美しい景色。

日本は、地球は、美しい・・・。

 

Parfum 

 

2025-06-30 15:38:00

ハーブの季節

IMG_9839.jpeg

IMG_9832.jpeg

 

今年もハーブの開花時期がやって来ました。

ラベンダー、カモミールジャーマン、セージ、

タイム、オレガノ、アップルミント…。

まだ蕾のヒソップやヤロウにマロウ。

今年は何を蒸留しようかしら!!

 

アロマセラピーを学び始めるにも、

小瓶に収まる前の芳香植物を感じられる

ベストシーズンの到来です。

 

 

Parfum

 

 

 

2025-06-11 22:18:00

新しい勉強をはじめて…

IMG_9688.jpeg

 (写真:北海道神宮内)

この春から、数年前から学びたいと思っていたフランス語教室に通っています。

初心者コースですが、全てフランス語で進む授業に、復習はもちろんのこと、予習していかないと全く話にならない。

しばらく使っていなかった頭をたたき起こして、取り組んでいます。

 

そう、フランス語という言語だけでなく、世界の首都や言語、国旗、その国の著名な人、場所…などもテキストに上がってくるのですが、

自分の知識の無さに唖然とするばかり…。一つ一つ調べないと宿題も答えられない(泣)

知らないことがたくさんあります。

それに自国の事も。

 

他の言語を学んで、改めて日本語って、本当に豊かな表現に溢れていることにも気づき、

言葉って、その国を表す大切な文化なんだなと、そんなことを改めて思いました。

美しい言葉を発していきたいですね!

 

 

Parfum

 

 

 

1 2 3 4 5