ブログ

2025-07-19 16:19:00

ハンガリーウォーター

IMG_9932.jpeg

 

昨年講座で作成したクラフト。

ハンガリーウォーター。

私用に作って置いた熟成一年ものを濾して…

こんなに綺麗なチンキが出来ました。

 

この後は、程よく希釈して、

ボディローションや

ルームフレッシュナーとして

使えます。

 

熟成前の状態は↓

IMG_9154.jpeg

自然の色合いが可愛い!!

スクールでは、芳香植物を活用した

身体と心に優しい

クラフトをご紹介しています。

 

 

Parfum

 

 

2025-05-14 20:58:00

認定証へのサイン入れ

IMG_9671.jpeg

 

久しぶりの投稿になります。

先日、認定試験を合格された

生徒さんの認定証サイン入れ。

 

必死に頑張った分だけ、

この資格の価値があります。

頑張ったね、おめでとう!

そしてこれからへの激励の気持ちを込めて

サインさせて頂きます。

 

Parfum

2025-03-16 16:03:00

心と体で『感じる』アロマ

CIMG0239.JPG

 

ここ最近、嬉しいことがありました。

受講した生徒さんから、

人生観が変わったという声。

その言葉の通り、お顔が輝いていらっしゃる。

アロマセラピーは奥が深く、

学ぶ知識は一生をかけても足りないほど。

 

私は生徒さんに、

心と体でめーいっぱい『感じて』ほしい。

そして日々の生きる中に、

自分自身をより幸せにするために

活かしてもらえたら、

まずは、万々歳!!

 

出会ってきた尊敬する

アロマセラピストの先輩たちのこと、

感じてきた自然の恩恵・・・

それらすべて、講座の中に編み込んでいます。

 

 

CIMG0392.JPG

CIMG0242.JPG

 

 

もう、12年前になる

南フランス研修先での写真です。

書籍で想像する以上に、広大な自然。

そして、精油を生産する農家さんの

手仕事に、

頭が下がる思いでした。

上質な精油を作るための深い知識と経験。

植物への深い愛情と

自然への敬意が注がれていました。

 

それを知っただけでも、当時、

独立開業したてで心折れそうだった自分。

これを伝えなくちゃ。

まだ、私はすべてをやり切っていない。

そう、情熱を与えてくれた自然の力。

 CIMG0402.JPG

 

研修先は、山の中でしたが、

研修中日に山を下りて小さな街に。

あいにくの曇りの天気。

こんなに小さな街の中にある薬局にも、

精油が売られていました。

長い歴史の中で、

家庭の療法として根付いている証拠ですね。

 

 

 

Parfum

2025-02-06 11:40:00

可愛い精油ボトル

IMG_9432.jpeg

 

 

 

大変お久しぶりの投稿になります。

サロンはまだ冬季休業を頂いていますが、長年後回しにして来た事柄に取り組んでいます。

 

昨日は講座当日のアシスタントさんと準備を。

たくさんの可愛いボトルが並びます。

私にとっては猛烈にときめく、この風景。

 

あとは、講座にご参加のみなさんがどんなブレンドされるかな?ワクワクのお顔を想像しながら、資料作成しています。

 

Parfum

 

 

 

2024-07-23 22:34:00

セージの蒸留

 

 

IMG_9014.jpeg

 

今日は、セージの蒸留をしました。

とても優しく芳しい香りがお部屋いっぱいに漂います。

 

 

 

1 2 3